「赤ちゃんの成長日記」

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ 生まれて2日目〜10日目 ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆


7月25日(生まれて2日目)  赤ちゃん:58g  ランラン:470g

   

体重測定してみましたが、やはり重めかな。ちっとも怖がる様子はありませんね
高さ15cmくらいのところなら、上がれるようです。砂浴び場からでた赤ちゃんは
自分で巣の中に入りました。尻尾は長いけど、まだ、チンチラらしくないなあ〜

産毛がふわふわ〜♪
よたついているように見えますが、走ったりちょっとジャンプも見せたり、たくましいわあ

 

夜8時くらいのこと。。。えさをあげようとしたら、赤ちゃんがいない〜〜っ!!??
声もあげず、呆然としているランラン。脱走しないように、ちゃんと防止策をとったハズだったのに

しかし、いました!無事保護し、ランランのもとへ返してあげました。
生後2日目にして赤ちゃんの大冒険!?またまた、ケージの金網をふさぐことになりました。
どうも高さ30cmある巣箱の上に親子とも乗って、赤ちゃんだけがそこから脱走したみたい

朝に比べて赤ちゃんの毛がのびたような気がします。黒味が増している?
なんと成長の早い赤ちゃん。なお、赤ちゃんは仮に「ちび」と呼ぶことにしますね

ちび、明日もまた大きくなってるだろうね。


7月26日(生まれて3日目)  ちび:62g  ランラン:490g

昨日の脱走で、ちびもこりたのかな。今日はなんだか大人しいように感じます
授乳はハムスターと同じだね。ちびが、ひっくり返って、ランランの下にもぐってます

   

昨日は巣にえさを持ち込んで食べていたランランだけど、今日はちびだけ、巣の中でお留守番
体重も4g増えてるし、順調みたいですね。ママのご飯に興味しんしんだけど、まだ食べてないのかな
カメラ目線が、また、プリチーだよ


7月28日(生まれて5日目)  ちび:68g  ランラン:506g

   
かっちゃまんの机の上で、体重測定がてら
お散歩です。小さいけれど飛ぶので要注意

巣の中へぴょんと飛び跳ねて入ります。さすがにジャンプはすごいんだね。それに愛嬌あるしっぽ。
ちびは、順調に大きくなっていていいんですが、なぜかランランが順調に?重くなってます
普通授乳していると、体重が減るのが普通です。(と思う)(;-_-;)なんか不安になってきたよ〜


7月29日(生まれて6日目)  ちび:74g  ランラン:510g

       

またまた昨日より6g増えました。ちびの成長は速い〜!ランランはいつもふんばったような体勢で
ちびをお腹の下に入れています。授乳もこの体勢が多いみたい。今日はアルファルファのブロックを
少しかじっていたちび。お尻をチェックしてみたら、、、女の子のようなかんじだったよ。


7月30日(生まれて7日目)  ちび:77g  ランラン:498g

   

今日でちょうど1週間たちました。昨日と同じポーズだけど、なんだか大人びて見えます。
乾燥さつまいもやアルファルファのジクを食べていました。それってランランの食べ残しじゃないのかな?
一人で巣の上によじ登ったりするけど、ランランのお腹の下にすぐもぐっちゃう ちびなのでした。


7月31日(生まれて8日目)  ちび:g  ランラン:g

       

ランランのお腹の下からのぞき見てたちび。遊びたくて一人で出てきました。
私の手って、おいしい匂いでもついてたかな?しきりにくんくんしてましたよ。
今日は、ちびの「てやんでぃ!」を2回も見てしまいました。う〜ん、いっちょまえ!


8月1日(生まれて9日目)  ちび:83g  ランラン:580g

   

見た目は、ゴールデンハムスターの大人と同じくらいになりました。でも体重はゴールデンより軽いです
きっと、ふわふわの毛のせいで、まあるく見えるんでしょう。ランランは体重が落ちてきました。
増えても心配だけど、減っても困るんだよね。今はまだ、ママのオッパイがごちそうです。


8月2日(生まれて10日目)  ちび:g  ランラン:g

   

今日も夕方になって、ちびが巣箱から出てきました。ん〜?デジカメのストラップに興味をもったみたい。

       


ちび:「つまんな〜い」

とうとう巣の中にまで持ち込んじゃいましたよ。なぜかしら、ぐいぐいひっぱるちび。
でもね、あげるわけにはいかないんだー。ごめ〜ん。残念だね、ちび。
手渡しのおやつには、あんまりなびいてくれないんだけど、お遊びは大好きみたい

つづく


(次へ)

(戻る)