相談室回答例


4歳になるオスのチンチラを飼育しています。4年近く私一人で飼育しており、4か月程前から実家で父母と共に生活するようになりました。私には懐いており、これまで友人を招いても、友人の膝に乗ったりと人懐こい性格だと思っております。実家に来てからもはじめのうちは父母にも懐いているような様子でしたが、最近になって母親にだけ攻撃的?な態度というか、これまで見たことのない態度で接するようになりました。散歩中、母が部屋に入ってくるとフッフッフッフッと鳴きながら走り寄り、手や足を甘噛み以上の強さで噛みます。嫌な人?が来ると隠れて決して出て来ないのですが、母が来るととても興奮している様子で、部屋の壁をキックターンしながら走り回るので、喜んでいるのでは?と思っていましたが、噛む強さが血が出る程で、母は怖くなってしまいどのように接して良いのかわからなくなっています。

チンチラは基本的に、匂いで判断します。まれに外観で判断する子もいますので、慣れている人の服装を借りて着てみて、反応をみてください。服に関係ない態度でしたら匂いと思っていいです。

ハンドクリーム、薬、タバコ、香水などの臭いをいったん消して、それから慣れている人の匂いと同じものをつけて接してみてください。手の匂い、靴下、スリッパ、服の匂いも気にしてください。

チンチラのオスは自分のなわばりに、ほかのオスが侵入してくると、攻撃します。その侵入者の匂いと誤解しているので、その方の匂いを変えて、様子をみてください。

ただ、その状況が長く続いてしまった場合は、匂いとその人自身を結びつける学習をしてしまっていることもあるので、どうやっても、無理な場合があります。そのときは、もう接することをあきらめて、離れてみてください。無理なしつけは逆効果です。発情シーズンだけ攻撃になり、終わるとおちつく子もいます。


BACK