相談室回答例


たまに「キューキュー」と鳴くことがあります。

群をなす動物は必ず音声でのコミュニケーションを持っています。その中でもチンチラは高度な音声コミュニケーションをとります。1匹だけで飼われている場合でも飼い主を「仲間」と感じている場合がありますので、危険を感じたときに仲間(飼い主)に知らせるため、警戒音を出します。また、ペアで飼育しているときは、求愛行為にも音声を発します。1匹だけで飼育しているときは寂しくて仲間や異性を求めるときに鳴いたりもします。状況で判断してみてください。


動画(MPG4)で警戒音を出すチンチラを紹介します


BACK