Q激しい痙攣を起こしました。てんかん発作ですか?
Aチンチラは時として、今まで元気だったのに、急に痙攣を起こし、飼い主をびっくりさせることがあります。原因はいくつかありますが「てんかん」と決めつけることはできません。
発作:脳神経の異常による痙攣。数分程度の軽いものから数時間の重いものまであります。獣医さんに診せる必要があります。主として遺伝が原因です。他にも感染症、代謝異常、頭の殴打、中毒、腫瘍、栄養障害、妊娠中のカルシウム不足なども考えられます。遺伝性の場合は繁殖させないことです。なるべく安静にして、獣医さんに診てもらいましょう。
ショック:発作とは違い、出血による場合、外部からの刺激、体温の急激な上下昇、心臓発作などがあります。太りすぎのチンチラにこの傾向が多いです。この場合も獣医さんに診てもらいます。
発作には、全身性のものと部分性(体の一部が痙攣をおこす)とがあります。飼い主があわてずに対処することが望ましいです。しかし完治させることはかなり困難な病気です。近親交配や病気持ちの繁殖を避け、健康管理に気を付けることが重要です。